小さな演奏会<奏>~かなで~
日時/4月22日(土)13:30開場 14:00開演
場所/八女民俗資料館(八女伝統工芸館内)
【入場無料】
出演/二胡にゃこ
二胡奏者・林香織とマニュピレーター・潤によるユニット。ジャンルを問わず音楽を通じて二胡の世界を伝える異色のユニットとして「佐賀城下ジャズフェスティバル」出演をはじめ、ラジオ番組のBGMや神社仏閣イメージソングの制作など活動は多岐にわたる。
貴重な八女地方の民俗と伝統文化が収集・展示されている会場のなかで奏でられる音色と伝統文化に抱かれてゆったりとお過ごしください。
主催/八女市伝統工芸館 GONかんぱに~
後援/八女市・八女市教育委員会
お問い合わせ/(一財)八女伝統工芸館 TEL:0943-22-3131
八女手漉き和紙を使った八女出身・在住作家「くろくも舎」による切り絵展『風と、雨の、間に。』
日時/4月22日(土)~5月14日(日)午前9時~午後5時(休館日:月曜日)
場所/八女伝統工芸館 1F開放工房
【入場無料】
● ● 切り絵あんどん作り ●●
期日/4月23日(日)、27日(木)、5月2日(火)、7日(日)
時間/午後1時
費用/6,500円(税込)【要予約】
お問い合わせ/TEL:0943-22-3131
切り絵のアトリエ「くろくも舎」の出張切り絵展 in 八女伝統工芸館です。くろくも舎の切り絵は、八女の手漉き和紙だけを手作業で切っており、すべてのデザイン(下絵)はくろくも舎によるものです。
額に入った切り絵、明かりを灯した切り絵、ゆらゆら宙を泳いでいる切り絵など展示しています。暖かな人、手仕事に溢れた古い町並みに暮らしながら創作された作品たちをぜひこの機会にご覧ください。
くろくも舎(松原真紀)
八女押し花教室作品展<花を友として>のご案内
季節折々に咲く花々が私たちの心の癒しです。その花々を友として、愛しむように作品を作りました。ぜひご観賞ください!!
日 時/4月8日(土)~5月7日(日)9:00~17:00
場 所/八女伝統工芸館 1F特設会場
お問い合わせ先/TEL:0943-22-3131
※期間中の休館日<4月10日、17日、24日、5月1日>
【入場無料】
○主 催/八女押し花教室・八女伝統工芸館
雛の里 八女ぼんぼりまつり 2023 開催中!!
八女伝統工芸館1F開放工房にて「箱雛」を中心とした各種・各時代の雛人形を展示しています。お雛様に関連するグッズも展示販売しています。八女福島地区一帯にて開催中の「ぼんぼりまつり」とあわせてぜひ鑑賞ください。
期 間/2月19日(日)~3月12日(日)
時 間/10:00~17:00
会 場/八女市福島地区一帯
お問い合わせ先/八女市茶のくに観光案内所(TEL:0943-22-6644)
主 催/雛の里・八女ぼんぼりまつり実行委員会
雛の里 八女ぼんぼりまつり 2023
雛人形のふるさと八女!!人形たちは福島白壁の町並みに江戸時代から現在まで生き続けて来ました。『ぼんぼりまつり』とは提灯の産地にちなんで名付けられました。
期 間/2月19日(日)~3月12日(日)
時 間/10:00~17:00(営業の場合は営業時間内)
会 場/八女市福島地区一帯
お問い合わせ先/八女市茶のくに観光案内所(TEL:0943-22-6644)
主 催/雛の里・八女ぼんぼりまつり実行委員会